- Peakのコンテキストメニュ -
 今日から完成した6曲の詩作りを始めました。英語と日本語が半々になりそうです。
 ところで、G5用に注文してあったマウスが届きました。これは、先月G4用に買った2ボタンマウスと同じものなんですが、早速ドライバをインストールしLogicとPeak用に個別設定。
 まずLogic。予定どおり右クリックにツールパレットを、ホイールを横スクロール、ホイールクリックを再生/停止、ホイールを押しつつ回転させた場合は横スケールの拡大・縮小を行うように設定しました。これはかなり便利です。
 次にPeak。ホイール関係はLogicと同様に設定したんですが、驚いたのはコンテキストメニュ。control+clickをしてもメニュが出てこないので、てっきりPeakはコンテキストメニュに対応してないものとばかり思ってたんですが、ニューマウスで右クリックをしたら出てきたんですよ。Fade In、Fade out、normalize、その他いくつか表示されました。このメニュ内容からすると、どこかで任意の登録ができるはずと思いショートカットの設定画面を見てみたら、コンテキストメニュに表示するか否かのチェックボックスを発見。各ショートカットごとに設定できるようです。なるほど、と思い早速カスタマイズしたのがこの画面。Peakは、こういう柔軟なところが好きなんですよ〜。
 まあ、いずれにしても曲作りは一段落してしまったので、すぐには効果を体感できないとは思いますが(^^;)

7/6/2005

© 2004 studio hertz