- iOS7レビュー -

「仕上げを忘れてリリースしちゃいました」的な出来映え。はたまた「大味のアメリカ人が透明感を意識するとこうなった」的な出来映え。いや、フラットデザインに「透明感」って重要な要素だと思うんですよ。

例えばアイコン。フラットコンセプトなのにグラデで陰影つけちゃダメでしょ!www アニメーションも立体的ですし。

はああ、これじゃあ、androidやガラケーユーザーに恥ずかしくて見せられないよorz がしかし、しばらくはこの路線が続くわけでしょうから、がんばって慣れないとなりませんねえ……。

嘗てホームボタンの押し間違いで、何度スポットライト画面を呼び出してしまったことか。僕はスポットライトは不要な人なので、嬉しい仕様変更でした。

これは便利だなあ。僕はiPhoneでは音楽は聴かないのですが、各設定やアプリへのショトカが便利! 電卓もアラームも、ホーム画面のトップに配置するほど使用頻度が高いのでありがたい。懐中電灯も便利。これで専用アプリが必要なくなりました。機内モードの設定は動画撮影の際に必須ですし、もうコントロールセンター万歳!


地味に嬉しいのは、現在開いているアプリを直に終了させられること。以前までは、一旦バックグラウンドにする必要があったので一手間減った感じです。


その代わりかどうかは知りませんが、ダイナミック壁紙なのものが。これは是非自作したいところ。

iOS7では、セキュリティホールがいくつか挙がっていますが、この件も含めて早急に対処してほしいところです。
iPhone5にiOS7を入れてみて感じたのですが、若干重くなりましたね。まあ、OSが進化したわけですから当然ですが、5sで本領を発揮しそうな気がします。ちなみに5sは、発売日にオンラインストアで予約しましたw
9/23/2013 Tweet